検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アメリカ異形の制度空間  講談社選書メチエ 634  

著者名 西谷修/著
著者名ヨミ ニシタニ オサム
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910332962中央図書館253/ニ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西谷修
2016
253
アメリカ合衆国 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002162095
種別 図書
著者名 西谷修/著
著者名ヨミ ニシタニ オサム
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258637-1
分類記号 253
書名 アメリカ異形の制度空間  講談社選書メチエ 634  
書名ヨミ アメリカ イギョウ ノ セイド クウカン
内容紹介 所有権を基盤とする「自由」の理念によって制度化されていったアメリカ。20世紀に一気に「世界」へと浸透したその根強い規範性の由来を探る。歴史の本質を見抜く空前の文明論。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学法学部卒。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。フランス思想・哲学研究をベースに文明論、戦争論などのテーマで多くの論考を展開。明治学院大学、東京外国語大学教授を経て、現在、立教大学特任教授。著書に『夜の鼓動にふれる−戦争論講義』など。
件名1 アメリカ合衆国 歴史
叢書名 講談社選書メチエ



内容細目

1 「アメリカ」という呼称
西谷修/著
2 〈自由〉の前史
西谷修/著
3 キリスト教世界の転換
西谷修/著
4 所有にもとづく〈自由〉
西谷修/著
5 独立革命と合州国の拡大
西谷修/著
6 〈自由〉の空間としての「西半球」
西谷修/著
7 〈自由〉の繁茂と氾濫
西谷修/著
8 補論 〈自由主義〉の文明史的由来
西谷修/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。