検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

美しい日本語の作法   

著者名 小笠原敬承斎/監修
著者名ヨミ オガサワラ,ケイショウサイ
出版者 小学館
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910303419中央図書館810.4// 在架 5F一般開架 
2 一般書1091126829忠生図書館810.4// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
810.4
日本語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002099574
種別 図書
著者名 小笠原敬承斎/監修
著者名ヨミ オガサワラ,ケイショウサイ
出版者 小学館
出版年月 2016.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-310844-7
分類記号 810.4
書名 美しい日本語の作法   
書名ヨミ ウツクシイ ニホンゴ ノ サホウ
内容紹介 「こころ」を言葉にのせる言葉遣いは、一生の財産になる。相手を思いやるこころ、感謝する気持ち。小笠原流礼法宗家が伝える、日本人が身につけておくべきことばの作法を学べる1冊。
著者紹介 東京都生まれ。聖心女子学院卒業後、イギリスに留学。帰国後副宗家を経て、96年小笠原流礼法宗家に就任。小笠原流の伝書に基づいた確かな知識を、現在の礼法、マナーに活かすべく普及に努める。各地の学校、企業等で講演、研修活動、書籍・雑誌などの執筆でも活躍。
件名1 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。