検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

クジラの文化、竜の文明   

著者名 大沢昇/著
著者名ヨミ オオサワ,ノボル
出版者 集広舎
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910278520中央図書館361.5/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.5
文化 日本 中国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002084926
種別 図書
著者名 大沢昇/著
著者名ヨミ オオサワ,ノボル
出版者 集広舎
出版年月 2015.11
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-904213-35-1
分類記号 361.5
書名 クジラの文化、竜の文明   
書名ヨミ クジラ ノ ブンカ リュウ ノ ブンメイ
副書名 日中比較文化論
副書名ヨミ ニッチュウ ヒカク ブンカ ロン
内容紹介 東アジアと西欧の文明を吸収しクジラのように独特の進化を遂げた日本文化。東西南北の民族と混交することでキメラ的な相貌をもつ中国文明。日常生活や政治制度など、幅広い分野を探求した日中文化理解のための好著。
著者紹介 1952年東京都生まれ。74〜75年シンガポールに在住してPANA通信に勤務、76年東京外国語大学外国語学部卒。小学館に入社し「週刊ポスト」編集部等で働く。2013年退社。現在は大正大学客員教授、獨協大学国際教養学部講師、慶應義塾大学講師、中国分析・総合センター代表。
件名1 文化
件名2 日本
件名3 中国



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。