検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

若い読者のためのサブカルチャー論講義録   

著者名 宇野常寛/著
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910461605中央図書館361.5/ウ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.5 361.5

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002299157
種別 図書
著者名 宇野常寛/著
著者名ヨミ ウノ ツネヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.3
ページ数 390p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251429-9
分類記号 361.5
分類記号 361.5
書名 若い読者のためのサブカルチャー論講義録   
書名ヨミ ワカイ ドクシャ ノ タメ ノ サブカルチャーロン コウギロク
内容紹介 フィクションとは、まだ存在していないけれど、未来に存在しうる現実の可能性を探り出すものだ。フューチャリズム=未来志向を再起動するために、著者が若い世代に向けて論じたサブカルチャーによる世界認識の方法。
著者紹介 1978年生まれ。評論家。批評家「PLANETS」編集長。主な著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)ほか。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部非常勤講師、立教大学兼任講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 サブカルチャー 日本 歴史 1945〜



内容細目

1 〈サブカルチャーの季節〉とその終わり
2 「週刊少年ジャンプ」の終わりなき日常
3 「ジャンプ」の再生と少年マンガの終わり
4 補論:少年マンガの諸問題
5 坊屋春道はなぜ「卒業」できなかったか−「最高の男」とあたらしい「カッコよさ」のゆくえ
6 〈鉄人28号〉から〈マジンガーZ〉へ−戦後ロボットアニメは何を描いてきたか
7 富野由悠季とリアルロボットアニメの時代
8 宇宙世紀と「大人になれないニュータイプ」
9 戦後ロボットアニメの「終わり」のはじまり
10 碇シンジとヒイロ・ユイの一九九五年
11 「世界の終わり」はいかに消費されたか−〈宇宙戦艦ヤマト〉とオカルト・ブーム
12 教室に「転生戦士」たちがいた頃−「オカルト」ブームとオタク的想像力
13 ラブコメと架空年代記のはざまで−『完全自殺マニュアル』と地下鉄サリン事件
14 ナデシコとウテナ−第三次アニメブームの風景
15 「セカイ系」と『機動戦士Vガンダム』の呪縛−戦後アニメーションの描いた男性性
16 セカイ系から日常系へ−〈涼宮ハルヒ〉とオタク的想像力の変質
17 震災後の想像力とアニメの未来
18 日本的〈アイドル〉の成立と歌番組の時代
19 角川三人娘とおニャン子クラブ
20 〈メディアアイドル〉から〈ライブアイドル〉へ−情報環境の変化とAKB48のブレイク
21 AKB48は〈戦後日本〉を乗り越えられたか
22 文化のノスタルジー化と三次元化する想像力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。