検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本サブカルチャーを読む   

著者名 押野武志/編著
著者名ヨミ オシノ,タケシ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910189982中央図書館361.5/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.5
サブカルチャー

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002020088
種別 図書
著者名 押野武志/編著
著者名ヨミ オシノ,タケシ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.3
ページ数 332,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-8329-3389-2
分類記号 361.5
書名 日本サブカルチャーを読む   
書名ヨミ ニホン サブカルチャー オ ヨム
副書名 銀河鉄道の夜からAKB48まで
副書名ヨミ ギンガ テツドウ ノ ヨル カラ エイケイビー フォーティエイト マデ
内容紹介 文学作品からミステリ、ラノベ、百合小説、BL、アイドル、ゲームまで、多種多様な対象とジャンルを取り上げ、その現代的意義と可能性を明らかにする。錯綜する日本のサブカルチャーを読み解く視座を提供する試み。
著者紹介 1965年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。北海道大学教授。専門は日本近代文学、表象文化論。著書に『宮沢賢治の美学』など。
件名1 サブカルチャー



内容細目

1 サブカルチャーの多様な展開 セカイ系文学の系譜
押野武志/著
2 山川直人『100%の女の子』における合成の機能
西田谷洋/著
3 『食堂かたつむり』試論
水川敬章/著
4 生と死の狭間で歌う少女
千田洋幸/著
5 ドライビングゲームにおいて、いかにして「物語」はマウントされるのか、あるいはされないのか
竹本寛秋/著
6 キャラクターから複数の物語へ 〈操り〉という亡霊
諸岡卓真/著
7 pixivという未来
岩川ありさ/著
8 〈関係〉を書くことの可能性
佐藤亮/著
9 ミステリとライトノベル
横濱雄二/著
10 サブカルチャーを理解するための新たな枠組み 物語としてのゲーム/テレプレゼンスとしてのゲーム
榊祐一/著
11 サブカルチャー批評の現在と未来
柳瀬善治/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。