検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

北朝鮮の人権問題にどう向きあうか   

著者名 小川晴久/著
著者名ヨミ オガワ ハルヒサ
出版者 大月書店
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910091733中央図書館316.1/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
316.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001888337
種別 図書
著者名 小川晴久/著
著者名ヨミ オガワ ハルヒサ
出版者 大月書店
出版年月 2014.8
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-21109-9
分類記号 316.1
書名 北朝鮮の人権問題にどう向きあうか   
書名ヨミ キタチョウセン ノ ジンケン モンダイ ニ ドウ ムキアウカ
内容紹介 国連の北朝鮮人権調査委員会報告書の内容を紹介し、強制収容所をはじめとする北朝鮮の人権問題を概観。その改善のために世界はどう動いているか、日本の人々は何をすべきかを示す。8本の補論と2つの資料も収録。
著者紹介 1941年生まれ。NO FENCE副代表。北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会名誉共同代表。東アジア思想史研究者、東京大学名誉教授。著書『北朝鮮いまだ存在する強制収容所』ほか。
件名1 人権 朝鮮(北)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。