検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

大津波を生きる   

著者名 高山文彦/著
著者名ヨミ タカヤマ,フミヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019763737中央図書館369.3/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.31

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001724641
種別 図書
著者名 高山文彦/著
著者名ヨミ タカヤマ,フミヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2012.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-422205-4
分類記号 369.31
書名 大津波を生きる   
書名ヨミ オオツナミ オ イキル
副書名 巨大防潮堤と田老百年のいとなみ
副書名ヨミ キョダイ ボウチョウテイ ト タロウ ヒャクネン ノ イトナミ
内容紹介 明治期から3・11まで、3度にわたり大地震・大津波に嘆息した、東北・三陸の村「田老」。甚大な被害を出し、「万里の長城」を築きつつも、必敗の覚悟を持って自然の脅威と対峙し続けてきた人びとの逞しさを描く。
著者紹介 1958年宮崎県生まれ。法政大学文学部中退。99年ハンセン病で早世した作家の評伝『火花−北条民雄の生涯−』で第31回大宅壮一ノンフィクション賞と、第22回講談社ノンフィクション賞を受賞。著書に『水平記』など。
件名1 津波 宮古市 歴史
件名2 災害予防 宮古市 歴史
件名3 防波堤



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。