検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日中関係史1972−2012 1  政治

出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019726569中央図書館319.1// 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
319.1022

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001709114
種別 図書
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.9
ページ数 501,37p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-023061-1
分類記号 319.1022
書名 日中関係史1972−2012 1  政治
書名ヨミ ニッチュウ カンケイシ センキュウヒャク シチジュウニ ニセン ジュウニ
内容紹介 日中国交正常化から40年、日本と中国の関係は大きく変化した。この40年間の日中関係の歩みを編年体で分析、その時代の重要なトピックを抽出し、第一線の研究者が詳述。あらたな時代の日中政治関係を考察する。
件名1 日本 対外関係 中国 歴史 昭和時代(1945年以後)
件名2 日本 対外関係 中国 歴史 平成時代



内容細目

1 冷戦体制と日本の台頭 前史
大澤 武司/著
2 国交正常化
井上 正也/著
3 日中航空協定交渉
福田 円/著
4 平和友好条約締結交渉から対中円借款の供与へ
若月 秀和/著
5 第一次教科書問題
江藤 名保子/著
6 中曽根・胡耀邦関係と歴史問題
服部 龍二/著
7 光華寮問題
小嶋 華津子/著
8 六・四(第二次天安門)事件
三宅 康之/著
9 天皇訪中
杉浦 康之/著
10 グローバル化と中国の台頭 冷戦終結後の日米安全保障体制と日中関係
増田 雅之/著 高原 明生/著
11 橋本首相のユーラシア外交と江沢民主席の来日
江口 伸吾/著
12 二国間実務協力と東アジア地域協力の進展
益尾 知佐子/著
13 小泉内閣とナショナリズムの高揚
加茂 具樹/著
14 胡錦濤政権と新思考外交の挫折
伊藤 剛/著
15 戦略的互恵関係の模索と東シナ海問題
阿南 友亮/著
16 民主党政権誕生以降の日中関係
伊藤 剛/著 高原 明生/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。