検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

テレビの日本語  岩波新書 新赤版1378  

著者名 加藤昌男/著
著者名ヨミ カトウ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019687969中央図書館810/カ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1080633728鶴川駅前810/カ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
699.64
テレビニュース 日本語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001690956
種別 図書
著者名 加藤昌男/著
著者名ヨミ カトウ マサオ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.7
ページ数 234,10p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431378-3
分類記号 699.64
書名 テレビの日本語  岩波新書 新赤版1378  
書名ヨミ テレビ ノ ニホンゴ
内容紹介 テレビが誕生して来年で60年。当初穏やかに語りかけていたテレビが、なぜ饒舌なメディアになったのか。ニュースのことばを中心にテレビの歴史をふりかえりながら、その要因を探り、テレビの日本語の今を考える。
著者紹介 1943年横浜生まれ。66年早稲田大学政治経済学部卒。NHKにアナウンサーとして入局。99年から(財)NHK放送研修センター日本語センターで後進の指導とコミュニケーション研修を担当。2006年から同センター専門委員。エグゼクティブ・アナウンサーなど。
件名1 テレビニュース
件名2 日本語
叢書名 岩波新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。