検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

金継ぎ一年生   

著者名 山中俊彦/監修
著者名ヨミ ヤマナカ,トシヒコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019643657中央図書館751.1// 在架 5F一般開架 
2 一般書1028326740さるびあ751.1// 在架 一般開架 
3 一般書1043273620金森図書館751.1// 在架 一般開架 
4 一般書1080425919鶴川駅前751.1// 貸出中 特集コーナ  ×
5 一般書1090099837忠生図書館751.1// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
752

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001670228
種別 図書
著者名 山中俊彦/監修
著者名ヨミ ヤマナカ,トシヒコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2012.5
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-21152-9
分類記号 752
書名 金継ぎ一年生   
書名ヨミ キンツギ イチネンセイ
副書名 本漆で、やきもの、ガラス、漆器まで直します
副書名ヨミ ホンウルシ デ ヤキモノ ガラス シッキ マデ ナオシマス
内容紹介 「金継ぎ」とは、漆の特性を生かして破損した部分を繕い、金や銀などで表面を加飾する、日本古来の手法。身近な道具や接着剤を使い、初心者でもできる“使える金継ぎ”を提案。素材別に写真でわかりやすく解説。
著者紹介 1947年奈良県生まれ。専門学校でグラフィックデザインを学び、都市計画などにも関わりながら、木工の仕事に入る。独学で木象嵌の手法を習得。修理の仕事も多数手がける。本漆を使っての金継ぎ講座は、現在、奈良の他に鎌倉でも開いている。日本工芸会正会員。工芸家。
件名1 うるし



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。