検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

漆の文化  角川選書 343  

著者名 室瀬 和美/著
著者名ヨミ ムロセ,カズミ
出版者 角川書店
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017077767中央図書館752/ム/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
752
漆器

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000335465
種別 図書
著者名 室瀬 和美/著
著者名ヨミ ムロセ,カズミ
出版者 角川書店
出版年月 2002.8
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703343-X
分類記号 752
書名 漆の文化  角川選書 343  
書名ヨミ ウルシ ノ ブンカ
副書名 受け継がれる日本の美
副書名ヨミ ウケツガレル ニホン ノ ビ
件名1 漆器
叢書名 角川選書
注記 内容紹介:桃山時代、優れた作品がヨーロッパに紹介され“japan”と呼ばれた日本の漆文化。繩文前期から現在まで受け継がれたその伝統にこそ、日本人の美意識が凝縮されている。実作者でもある著者が漆の美と技を紹介する。 著者紹介:1950年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了。漆芸作家。東北芸術工科大学客員教授。文化財の修復指導も行う。日本伝統工芸展での東京都知事賞の他多数受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。