検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アートびっくり箱 続 学研のヒューマンケアブックス 障がいのある子どもの造形指導

著者名 金子光史/著
著者名ヨミ カネコ,ミツシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019642428中央図書館378/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
378
障害児教育 美術教育

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001668899
種別 図書
著者名 金子光史/著
著者名ヨミ カネコ,ミツシ
出版者 学研教育出版
出版年月 2012.5
ページ数 88p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-405193-6
分類記号 378
書名 アートびっくり箱 続 学研のヒューマンケアブックス 障がいのある子どもの造形指導
書名ヨミ アート ビックリバコ
内容紹介 障がいのある子どもの個性を引き出すための造形指導について、様々な作例をもとに解説。子どもの興味や特性に合わせたオリジナル技法や素材選びなど、子どもと大人が一緒に楽しめるアイデアが満載。
著者紹介 障がいを越えて表現を楽しむアートスペース「フェースofワンダー」主宰。個性に合わせた素材、道具、画法開発の大切さを訴え、東京、神奈川などで活動を展開する傍ら、障がいのある仲間とのワークショップや「指導者養成講座」にも取り組んでいる。「あ・うん」理事。
件名1 障害児教育
件名2 美術教育
叢書名 学研のヒューマンケアブックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。