検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

長崎県立大・科学史藤田祐幸が検証する原発と原爆の間   

著者名 藤田祐幸/著
著者名ヨミ フジタ ユウコウ
出版者 本の泉社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028312625さるびあ543.5/フ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
543.5
原子力発電 核兵器

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001617568
種別 図書
著者名 藤田祐幸/著
著者名ヨミ フジタ ユウコウ
出版者 本の泉社
出版年月 2011.10
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7807-0796-X
分類記号 543.5
書名 長崎県立大・科学史藤田祐幸が検証する原発と原爆の間   
書名ヨミ ナガサキ ケンリツダイ カガクシ フジタ ユウコウ ガ ケンショウスル ゲンパツ ト ゲンバク ノ アイダ
内容紹介 核エネルギーによる発電つまり原発は平和利用なのか。日本の原発計画は、戦後すぐの立ち上がりから学者たちや広範な民衆の思惑の外にあった。そこに何があり、どういう歴史を辿ったのか、一連の著作により検証する。
著者紹介 千葉県生まれ。1966年東京都立大学物理学科卒。72年同大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。慶応義塾大学法学部教員、のち物理学教室助教授。エントロピー論、科学哲学専攻。長崎県立大学シーボルト校非常勤講師。著書「エントロピー」など。
件名1 原子力発電
件名2 核兵器
累積注記 〈資料〉「わが国の核兵器生産潜在能力」『日本の安全保障1968年版』から



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。