検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

文明の災禍  新潮新書 437  

著者名 内山節/著
著者名ヨミ ウチヤマ,タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019508983忠生図書館369.3/ウ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山節
2011
369.31
東日本大震災(2011)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001609328
種別 図書
著者名 内山節/著
著者名ヨミ ウチヤマ,タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2011.9
ページ数 186p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610437-7
分類記号 369.31
書名 文明の災禍  新潮新書 437  
書名ヨミ ブンメイ ノ サイカ
内容紹介 産業革命以来の技術が暴走している。その意味で、原発災害を原発だけの問題と捉えてはいけない。これは「文明の災禍」なのである。時代の転換点を哲学者が大きな視点で捉えた、渾身の論考。
著者紹介 1950年東京生まれ。哲学者。著書に「「里」という思想」「怯えの時代」「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」「戦争という仕事」「清浄なる精神」「共同体の基礎理論」など。
件名1 東日本大震災(2011)
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。