検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生命はなぜ生まれたのか  幻冬舎新書 197  

著者名 高井研/著
著者名ヨミ タカイ,ケン
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080982778鶴川駅前461.6/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
生命

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001548410
種別 図書
著者名 高井研/著
著者名ヨミ タカイ,ケン
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.1
ページ数 241p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98198-7
分類記号 461.6
書名 生命はなぜ生まれたのか  幻冬舎新書 197  
書名ヨミ セイメイ ワ ナゼ ウマレタノカ
副書名 地球生物の起源の謎に迫る
副書名ヨミ チキュウ セイブツ ノ キゲン ノ ナゾ ニ セマル
内容紹介 40億年前に生まれた地球最初の“生き続けることのできる”生命・メタン菌は、いかにして進化の「共通祖先」となったのか。その真理に世界で最も近づいている著者が、生物学、地質学の両面から、生命の起源に迫る。
著者紹介 1969年京都府生まれ。97年京都大学大学院農学研究科水産学専攻博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、科学技術振興事業団科学技術特別研究員などを経て、2009年より海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域深海・地殻内生命圏研究プログラムプログラムディレクターなど。
件名1 生命
叢書名 幻冬舎新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。