検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

絵で見る明治の東京   

著者名 穂積和夫/絵と文
著者名ヨミ ホズミ,カズオ
出版者 草思社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019265394中央図書館213.6/ホ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1028230504さるびあ213.6/ホ/ 在架 一般開架 
3 一般書1062029283堺図書館213.6/ホ/ 在架 一般開架 
4 一般書1090170950忠生図書館213.6/ホ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

穂積和夫
2010
213.61

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001531859
種別 図書
著者名 穂積和夫/絵と文
著者名ヨミ ホズミ,カズオ
出版者 草思社
出版年月 2010.11
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 4-7942-1787-0
分類記号 213.61
書名 絵で見る明治の東京   
書名ヨミ エ デ ミル メイジ ノ トウキョウ
内容紹介 江戸時代から明治維新を経て、急速に文明開化を進めた日本。巨大都市東京は江戸趣味と欧風文化が混在し、日々急激に変貌する空間だった。建築イラストの第一人者が主要建造物、明治風俗を160枚のイラストで描く。
著者紹介 1930年東京生まれ。東北大学工学部卒。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。松田平田設計事務所を経てイラストレーターに。昭和女子大学非常勤講師。日本風俗史学会会員。著書に、シリーズ「日本人はどのように建造物をつくってきたか」ほか。サンケイ児童出版文化賞受賞。
件名1 東京 歴史 明治時代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。