検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生きもの豊かな自然耕   

著者名 岩澤信夫/著
著者名ヨミ イワサワ,ノブオ
出版者 創森社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910002177中央図書館616.2/イ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1062021215堺図書館616.2/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
616.2
稲 栽培

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001515912
種別 図書
著者名 岩澤信夫/著
著者名ヨミ イワサワ,ノブオ
出版者 創森社
出版年月 2010.9
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-88340-251-7
分類記号 616.2
書名 生きもの豊かな自然耕   
書名ヨミ イキモノ ユタカナ シゼンコウ
内容紹介 耕さず肥料も農薬も使わない田んぼは、まさに生きものの楽園。自然の力を生かし、無肥料・無農薬で安心、安全の不耕起米をつくる。本書では、不耕起移植栽培、冬期湛水の考え方、取り組み方を平易に紹介する。
著者紹介 1932年千葉県生まれ。旧制成田中学校卒業後、農業に従事。80年よりPOF研究会を組織し、千葉、茨城、山形、秋田で低コスト増収稲作の研究、普及を始める。93年日本不耕起栽培普及会設立、会長。2002年から毎年「自然耕塾」を定期的に開催。08年吉川英治文化賞受賞。
件名1 稲 栽培



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。