検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

新鮮イカ学   

著者名 奥谷喬司/編著
著者名ヨミ オクタニ タカシ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019125085中央図書館484.7/オ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
484.7
いか

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001497069
種別 図書
著者名 奥谷喬司/編著
著者名ヨミ オクタニ タカシ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2010.7
ページ数 366p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01875-3
分類記号 484.7
書名 新鮮イカ学   
書名ヨミ シンセン イカガク
内容紹介 世界最小のヒメイカや最大のダイオウイカの生態、イカの知能の解明などに迫る。いかしたはなし16話を収録。「いか屋」によるイカ研究の最前線。論文には現れてこない研究者の情感を織り交ぜたエッセイ集。
著者紹介 1931年生まれ。東京水産大学卒。東京水産大学名誉教授。現在、海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター特任上席研究員。主な編著書「イカはしゃべるし空も飛ぶ」「軟体動物学概説上・下」「水産無脊椎動物2」「日本近海産貝類図鑑」「軟体動物二十面相」「世界イカ類図鑑」他。
件名1 いか



内容細目

1 新鮮イカ学Q&A
奥谷 喬司/著
2 “湖”の中のスルメイカ
後藤 常夫/著
3 寒波はスルメイカを減らす?暖かいとなぜ増える?
桜井 泰憲/著
4 小さな石の秘密
池田 譲/著
5 世界最大の食用イカの不思議
酒井 光夫/著
6 イカDNAの威力
若林 敏江/著
7 青い眼のイカ漁りまくりの日々
谷津 明彦/著
8 イカはどうして光に集まるのか?
有元 貴文/著
9 ソデイカの袋小路
宮原 一隆/著
10 巨大イカ暗黒に舞う
窪寺 恒己/著
11 地球温暖化でアオリイカは繁栄するか?衰退するか?
上田 幸男/著
12 小さなイカに魅せられて
春日井 隆/著
13 イカの精子競争
和田 年史/著
14 脳のデザインからみた知性の進化
滋野 修一/著
15 みんなの味方、美味しいイカ
臼井 一茂/著
16 イカに絡まれ半世紀
奥谷 喬司/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。