検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

自由への問い 6  労働

著者名 〔齋藤純一〕/〔ほか編〕
著者名ヨミ サイトウ,ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019106051中央図書館316.1/サ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

〔齋藤純一〕
2010
316.1
自由 労働

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001477528
種別 図書
著者名 〔齋藤純一〕/〔ほか編〕
著者名ヨミ サイトウ,ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028356-1
分類記号 316.1
書名 自由への問い 6  労働
書名ヨミ ジユウ エノ トイ
内容紹介 労働と自由は、近代社会を支える最も基幹的なしくみだが、ふたつの接続は曖昧にされてきた。正社員体制が解体し、働くことと自由がより複雑に絡まり合う日本の現状と課題を、制度と労働現場の両面から考察する。
件名1 自由
件名2 労働



内容細目

1 対論 働くことの自由と制度
佐藤 俊樹/述 広田 照幸/述
2 考察 「働くこと」の二極化と自由 現代の〈労働・仕事・活動〉
佐藤 俊樹/著
3 戦後日本における「会社からの自由」の両義性
高原 基彰/著
4 「正社員」体制の制度論
浜口 桂一郎/著
5 問題状況 観念と制度の歴史的形成 仕事と価値と運動と
宇城 輝人/著
6 労働における自由とジェンダー
金野 美奈子/著
7 就職空間の成立
福井 康貴/著
8 構想 現代的な「働くこと」の現場から コンビニエンス・ストアの自律と管理
居郷 至伸/著
9 ケア労働の組織
三井 さよ/著
10 学校に行かない子ども・働かない若者には「社会性」がないのか
貴戸 理恵/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。