検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

文学言語の探究   

著者名 石川則夫/著
著者名ヨミ イシカワ,ノリオ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019050895中央図書館910.26/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
910.26
日本文学 歴史 近代 日本語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001459429
種別 図書
著者名 石川則夫/著
著者名ヨミ イシカワ,ノリオ
出版者 笠間書院
出版年月 2010.2
ページ数 403,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70500-1
分類記号 910.26
書名 文学言語の探究   
書名ヨミ ブンガク ゲンゴ ノ タンキュウ
副書名 記述行為論序説
副書名ヨミ キジュツ コウイ ロン ジョセツ
内容紹介 文学の言語行為について、「読むこと」「書くこと」を言語認識論的な意味から考え直し、小林秀雄・川端康成を中心に、宮澤賢治・堀辰雄などの評論や小説を論じる。文学の言語活動分析から、文学の可能性を再考する。
著者紹介 昭和32年東京都生まれ。56年國學院大學文学部卒。平成2年同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。これまでに調布学園高校、聖学院高校、山脇学園短期大学等の非常勤講師を勤める。8年國學院大學文学部日本文学科専任講師。18年同教授。
件名1 日本文学 歴史 近代
件名2 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。