検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

新編*日本語誤用・慣用小辞典  講談社現代新書 2033  

著者名 国広哲弥/著
著者名ヨミ クニヒロ,テツヤ
出版者 講談社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018993327中央図書館810.4/ク/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1700179342市民文学館810.4/ク/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
810.4
日本語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001447421
種別 図書
著者名 国広哲弥/著
著者名ヨミ クニヒロ,テツヤ
出版者 講談社
出版年月 2010.1
ページ数 328p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288033-4
分類記号 810.4
書名 新編*日本語誤用・慣用小辞典  講談社現代新書 2033  
書名ヨミ シンペン*ニホンゴ ゴヨウ カンヨウ ショウジテン
内容紹介 言語学の権威が、豊富な実例を材料に正用・誤用を判定し、その根拠と誤用が生まれた原因をつぶさに分析。累計20万部のベストセラーを全面改訂。誤用から変わりゆく日本語の現在が浮き彫りになる。
著者紹介 1929年山口県生まれ。54年東京大学卒。専攻は言語学。東京大学名誉教授、神奈川大学名誉教授。現在、朝日カルチャーセンターで日本語の語彙について講義を続けている。著書に「構造的意味論」等。「小学館プログレッシブ英和中辞典」の編集主幹。
件名1 日本語
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。