検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

裁く技術  小学館101新書 063  

著者名 森炎/著
著者名ヨミ モリ,ホノオ
出版者 小学館
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018960888中央図書館327.6/モ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
327.6
刑事裁判

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001435957
種別 図書
著者名 森炎/著
著者名ヨミ モリ,ホノオ
出版者 小学館
出版年月 2009.12
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825063-2
分類記号 327.6
書名 裁く技術  小学館101新書 063  
書名ヨミ サバク ギジュツ
副書名 無罪判決から死刑まで
副書名ヨミ ムザイ ハンケツ カラ シケイ マデ
内容紹介 裁判員に選ばれた時、どうすればいいのか。凶悪事件をどう裁けばいいのか。有罪・無罪の決め手は…。具体的な裁く技術を、元裁判官がわかりやすく明示する。裁判員に選ばれる人のための決定版裁判マニュアル。
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京大学法学部卒。東京地裁、大阪地裁などの裁判官を経て、現在、弁護士。東京弁護士会所属。著書に「裁判員のためのかみくだき刑法」など。
件名1 刑事裁判
叢書名 小学館101新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。