検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

江戸の風格   

著者名 野口武彦/著
著者名ヨミ ノグチ,タケヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018793131中央図書館213.6/ノ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口武彦
2009
213.61
江戸 東京 歴史地理

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001374966
種別 図書
著者名 野口武彦/著
著者名ヨミ ノグチ,タケヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2009.4
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16693-4
分類記号 213.61
書名 江戸の風格   
書名ヨミ エド ノ フウカク
内容紹介 東京には時間の古層へ降り立つマンホールの蓋が散在する。その見えない入り口、江戸の詩歌・随想・戯作に導かれ時空を旅するコラム集。文芸の珠玉を渉猟し、史実と幻想の辺境を巡り、江戸のアブナイ本質に迫る。
著者紹介 1937年東京生まれ。早稲田大学文学部卒、東京大学大学院博士課程中退。神戸大学助教授、教授を歴任。ハーバード大学の客員研究員、プリンストン大学客員教授なども兼任。退官後は著述に専念する。サントリー学芸賞、芸術選奨文部大臣賞、和辻哲郎文化賞、読売文学賞。
件名1 江戸
件名2 東京 歴史地理



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。