検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本美術101鑑賞ガイドブック   

著者名 神林恒道/編著   新関伸也/編著
著者名ヨミ カンバヤシ,ツネミチ ニイゼキ,シンヤ
出版者 三元社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018573368中央図書館702.1/カ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
702.1
日本美術 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001301644
種別 図書
著者名 神林恒道/編著   新関伸也/編著
著者名ヨミ カンバヤシ,ツネミチ ニイゼキ,シンヤ
出版者 三元社
出版年月 2008.7
ページ数 234p
大きさ 21cm
ISBN 4-88303-228-0
分類記号 702.1
書名 日本美術101鑑賞ガイドブック   
書名ヨミ ニホン ビジュツ ヒャク イチ カンショウ ガイドブック
内容紹介 肩ひじ張らずに、まず「見る」ことから始めよう。これが芸術鑑賞の第一歩。本書では、辞書や事典、専門知識がなくてもわかるように、日本美術の面白さの秘密を各作品ごとに解説。名作101選の味わい方がわかる。
著者紹介 【神林】1938年新潟生まれ。京都大学文学部卒、同大学院文学研究科修了。京都大学文学部助手、帝塚山学院大学文学部講師、大阪大学文学部助教授、同大学院文学研究科教授、立命館大学文学部教授を経て、現在、立命館大学大学院教授、大阪大学名誉教授。
件名1 日本美術 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。