検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

つぶせ!裁判員制度  新潮新書 254  

著者名 井上薫/著
著者名ヨミ イノウエ,カオル
出版者 新潮社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018503407中央図書館327.6/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
327.6
刑事裁判

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001262092
種別 図書
著者名 井上薫/著
著者名ヨミ イノウエ,カオル
出版者 新潮社
出版年月 2008.3
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610254-4
分類記号 327.6
書名 つぶせ!裁判員制度  新潮新書 254  
書名ヨミ ツブセ サイバンイン セイド
内容紹介 裁判員制度は人権を蹂躙し、裁判員制度は冤罪を生む、憲法違反の制度である。元判事が、国が進める世紀の愚行、裁判員制度を完膚なきまでに徹底批判。裁判員制度の廃止を要求する書。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京大学理学部卒、同修士課程修了。司法試験合格後、判事補を経て96年判事任官。2006年退官し、07年弁護士登録。司法行政の裁判干渉に抵抗し、裁判官の独立を守る活動を続けている。著書に「司法のしゃべりすぎ」など。
件名1 刑事裁判
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。