検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

和力   

著者名 松田行正/著
著者名ヨミ マツダ,ユキマサ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018512846中央図書館704/マ/ 在架 書庫A 
2 一般書1042913556金森図書館704/マ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
704
美術 造形

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001257538
種別 図書
著者名 松田行正/著
著者名ヨミ マツダ,ユキマサ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.3
ページ数 301p
大きさ 18cm
ISBN 4-7571-4173-4
分類記号 704
書名 和力   
書名ヨミ ワジカラ
副書名 日本を象る
副書名ヨミ ニホン オ カタドル
内容紹介 日本人の優れたデザイン感覚はいかにして生まれたのか。デザイン界の最先端の現場で活躍する著者が、日本の美を象徴する24のテーマを選び、日本人のデザインの発想の原点を探った、異色の日本文化論。
著者紹介 1948年生まれ。グラフィックデザイナー。牛若丸主宰。書籍・雑誌のデザインを中心に活躍する。せんだいメディアテークなどの建築のサイン・デザインも手がける。
件名1 美術
件名2 造形



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。