検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

さかなはいつまで食べられる  筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農  

著者名 小松正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018377463中央図書館662.1/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
662.1
水産業 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001209154
種別 図書
著者名 小松正之/著
著者名ヨミ コマツ マサユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2007.8
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-8119-0319-6
分類記号 662.1
書名 さかなはいつまで食べられる  筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農  
書名ヨミ サカナ ワ イツマデ タベラレル
副書名 衰退する日本の水産業の驚愕すべき現状
副書名ヨミ スイタイスル ニホン ノ スイサンギョウ ノ キョウガクスベキ ゲンジョウ
内容紹介 海のなかの「さかな」を捕ったり扱ったりする水産業は、農業と陸上の食に比べて、産業構造やその問題点がわかりにくい。本書では、日本食に欠かせない魚の基本情報や、その問題点についてわかりやすく解説する。
著者紹介 東北大学卒。1977年農林省入省。米国エール大学院卒。IWC日本政府代表代理、FAO水産委員会議長、水産庁漁場資源課長等を経て、2005年より水産総合研究センター理事。06年より水産業改革高木委員会委員。
件名1 水産業 日本
叢書名 筑波書房ブックレット



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。