検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

お殿様たちの出世  新潮選書 

著者名 山本博文/著
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 新潮社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018283919中央図書館210.5/ヤ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本博文
2007
210.5
幕藩体制

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001186143
種別 図書
著者名 山本博文/著
著者名ヨミ ヤマモト,ヒロフミ
出版者 新潮社
出版年月 2007.6
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603585-5
分類記号 210.5
書名 お殿様たちの出世  新潮選書 
書名ヨミ オトノサマタチ ノ シュッセ
副書名 江戸幕府老中への道
副書名ヨミ エド バクフ ロウジュウ エノ ミチ
内容紹介 江戸時代、諸大名に羨望視された幕府政治の最高中枢=老中の座。その権力と権威、そこへ至る者の昇進コース、出身家、個性や能力などから江戸城内の政治力学が明らかに。幕府トップ人事から見た画期的江戸政治通史。
著者紹介 1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業後、同大学院を経て、東京大学史料編纂所へ入所し、現在、同教授。専攻は日本近世史。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。著書多数。
件名1 幕藩体制
叢書名 新潮選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。