検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

親米と反米  岩波新書 新赤版1069  

著者名 吉見俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018244465中央図書館319.1/ヨ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見俊哉
2007
319.1053
日本 対外関係 アメリカ合衆国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001168399
種別 図書
著者名 吉見俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数 240p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431069-5
分類記号 319.1053
書名 親米と反米  岩波新書 新赤版1069  
書名ヨミ シンベイ ト ハンベイ
副書名 戦後日本の政治的無意識
副書名ヨミ センゴ ニホン ノ セイジテキ ムイシキ
内容紹介 戦後日本社会は、特異なほどに深く親米的であり続けたのではないか。戦前戦後にわたる、大衆的なレベルでの親米感覚に焦点をあて、日本の近代や戦後天皇制、戦後ナショナリズムの構造との不可分な関係について考察。
著者紹介 1957年東京都生まれ。87年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院情報学環教授。専攻、社会学・文化研究・メディア研究。
件名1 日本 対外関係 アメリカ合衆国
叢書名 岩波新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。