検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

どう拓く日中関係  かもがわブックレット 159  

著者名 加藤周一/〔ほか〕著
著者名ヨミ カトウ,シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018074656中央図書館319.1/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤周一
2006
319.1022
日本 対外関係 中国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001080982
種別 図書
著者名 加藤周一/〔ほか〕著
著者名ヨミ カトウ,シュウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2006.7
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0043-6
分類記号 319.1022
書名 どう拓く日中関係  かもがわブックレット 159  
書名ヨミ ドウ ヒラク ニッチュウ カンケイ
副書名 政冷経熱の現状と「文温」の可能性
副書名ヨミ セイレイ ケイネツ ノ ゲンジョウ ト ブンオン ノ カノウセイ
内容紹介 冷え込む両国関係を、文化という「温もり」から改善できないか…。本書は2006年1月、大阪国際会議場で開かれたシンポジウム「日中関係の発展に文化は何ができるか−政冷経熱の現状と「文温」の可能性」の記録。
著者紹介 1919年東京出身。東京大学医学部卒。芸術から政治まで多彩な分野で評論活動を行っている。カナダ・ブリティッシユ・コロンビア大学やベルリン自由大学などで教授。上智大学教授。立命館大学の客員教授などを歴任。80年大佛次郎賞、93年度朝日賞受賞。近著に「9条と日中韓」。
件名1 日本 対外関係 中国
叢書名 かもがわブックレット



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。