検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ボケないための手遊び・指遊び   

著者名 今井弘雄/著
著者名ヨミ イマイ,ヒロオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027867785さるびあ498.39/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
498.39
健脳法 遊戯

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001075498
種別 図書
著者名 今井弘雄/著
著者名ヨミ イマイ,ヒロオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-65446-0
分類記号 498.39
書名 ボケないための手遊び・指遊び   
書名ヨミ ボケナイ タメノ テアソビ ユビアソビ
内容紹介 老人施設のデイサービスで大人気。輪ゴム・鉛筆・コインなど、身近なものを使ったゲームを紹介。脳機能の基本となる感覚と運動を取り入れた脳を活性化する課題が盛り込まれ、実用性を重視した1冊。
著者紹介 1936年生まれ。国学院大学卒。元・板橋中央総合病院福祉課長。日本創作ゲーム協会理事、ヘルパー養成講座講師、子ども文化研究所委員を歴任。著書多数。
件名1 健脳法
件名2 遊戯



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。