検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

異文化コミュニケーションを学ぶ人のために   

著者名 細谷昌志/編
著者名ヨミ ホソヤ,マサシ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017928977中央図書館361.4/ホ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
361.45
コミュニケーション 文化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001040168
種別 図書
著者名 細谷昌志/編
著者名ヨミ ホソヤ,マサシ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1163-3
分類記号 361.45
書名 異文化コミュニケーションを学ぶ人のために   
書名ヨミ イブンカ コミュニケーション オ マナブ ヒト ノ タメニ
内容紹介 グローバル化が進む一方で言語や宗教、民族性に根ざした地域研究が欠かせない今日、多様な異文化接触の具体的事例を通して、外国語教育・研究の目的である「異文化インターフェイスする能力」の基盤を明らかにする。
著者紹介 1943年生まれ。最終学歴:京都大学大学院博士課程。現職:大阪外国語大学国際文化学科教授。専門分野:哲学。
件名1 コミュニケーション
件名2 文化



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。