検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本美術の歴史   

著者名 辻惟雄/著
著者名ヨミ ツジ ノブオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027831393さるびあ702.1/ツ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻惟雄
2005
702.1
日本美術 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001025181
種別 図書
著者名 辻惟雄/著
著者名ヨミ ツジ ノブオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.12
ページ数 449,31p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-082086-9
分類記号 702.1
書名 日本美術の歴史   
書名ヨミ ニホン ビジュツ ノ レキシ
内容紹介 『奇想の系譜』から35年。歌川国芳の「発見」などを通して、日本美術の独創的な面白さ新しさを論じた著者が、今、縄文から漫画・アニメまで、380枚の図版とともに日本美術の流れと特質を大胆に俯瞰する。
著者紹介 1932年愛知県生まれ。61年東京大学大学院博士課程中退。東京国立文化財研究所美術部技官、東京大学文学部教授、国立国際日本文化研究センター教授、千葉市美術館館長、多摩美術大学学長などを歴任。現在、東京大学・多摩美術大学名誉教授、MIHO MUSEUM館長。
件名1 日本美術 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。