検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

職人暮らし  ちくま新書 562  

著者名 原田多加司/著
著者名ヨミ ハラダ,タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017836659中央図書館366.8/ハ/ 在架 書庫A 
2 一般書1027798345さるびあ366.8/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
366.8
職人

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001006176
種別 図書
著者名 原田多加司/著
著者名ヨミ ハラダ,タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06259-9
分類記号 366.8
書名 職人暮らし  ちくま新書 562  
書名ヨミ ショクニン グラシ
内容紹介 伝統技術職人である著者が、自身の経験および、屋根職のほか、宮大工、左官などの他の匠たちから聞き出した話をもとに、職人人生の機微と、知られざる伝統技術職人の「現在」を伝える。
著者紹介 1951年滋賀県生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、82年家業の檜皮葺師・柿葺師の10代目原田真光を襲名。原皮師も兼ねる。(社)全国社寺等屋根工事技術保存会副会長などを歴任。建築修復学会、日本民俗建築学会会員。
件名1 職人
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。