検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

死の鏡   

著者名 多木浩二/著
著者名ヨミ タキ,コウジ
出版者 青土社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017579317中央図書館740.4/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
740.4
写真

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000910990
種別 図書
著者名 多木浩二/著
著者名ヨミ タキ,コウジ
出版者 青土社
出版年月 2004.11
ページ数 170p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6149-9
分類記号 740.4
書名 死の鏡   
書名ヨミ シ ノ カガミ
副書名 一枚の写真から考えたこと
副書名ヨミ イチマイ ノ シャシン カラ カンガエタ コト
内容紹介 不治の病に冒された写真家のセルフ・ポートレートより受けた衝撃から、すべては始まった。死のイメージのみならず、知覚から認識までに、決定的で深い亀裂をもたらす現代。その鏡に映る未知なる経験の意味を問う。
著者紹介 東京大学文学部卒。元千葉大学教授。専攻は芸術学・哲学。現代美術・舞台芸術・建築などの批評活動を行ないつつ、18世紀末から現代までの政治、社会、芸術、文化等の相関を通じて歴史哲学への問いに関心を集中している。
件名1 写真



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。