検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「夕刊フジ」の挑戦   

著者名 馬見塚達雄/著
著者名ヨミ マミズカ,タツオ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017558774中央図書館070.2/マ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
070.21

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000903602
種別 図書
著者名 馬見塚達雄/著
著者名ヨミ マミズカ,タツオ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.9
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-04213-4
分類記号 070.21
書名 「夕刊フジ」の挑戦   
書名ヨミ ユウカン フジ ノ チョウセン
副書名 本音ジャーナリズムの誕生
副書名ヨミ ホンネ ジャーナリズム ノ タンジョウ
内容紹介 日本に最も活気があった1970年代。大新聞とは一味違った本音の新聞として誕生した小新聞・夕刊フジ。日本初タブロイド判夕刊紙創刊にかけた「オレンジ色のにくいヤツ」奮闘記。
著者紹介 1934年大分県生まれ。早稲田大学文学部卒。56年産経新聞社入社、立川、浦和支局を経て東京社会部。68年夕刊フジ創刊の特別準備本部へ出向、足掛け20年夕刊フジ所属。夕刊フジ報道部長等を経て産経新聞に復社、論説委員として社会問題等を担当、客員論説委員を経てフリー。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。