検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

納豆万歳  百彩books LiB 

著者名 永山久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ,ヒサオ
出版者 一二三書房
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017473065中央図書館619.6/ナ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永山久夫
2004
619.6
納豆

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000878390
種別 図書
著者名 永山久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ,ヒサオ
出版者 一二三書房
出版年月 2004.6
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-89199-014-7
分類記号 619.6
書名 納豆万歳  百彩books LiB 
書名ヨミ ナットウ バンザイ
内容紹介 納豆はおいしくて健康に良い食べ物。食文化史研究家で、綜合長寿食研究所の所長でもある著者が、納豆の栄養成分やその力、薬味や様々な料理法、納豆の作り方など、納豆に関する事をたくさん紹介した1冊。
著者紹介 福島県生まれ。食文化史研究家。食文化研究所所長、綜合長寿食研究所所長。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者で、時代ドラマの食膳の考証なども行う。長寿食や健脳食の研究者でもあり、長寿村の食生活を調査・研究している。講演、執筆などでも活躍中。
件名1 納豆
叢書名 百彩books LiB



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。