検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

自由の平等   

著者名 立岩真也/著
著者名ヨミ タテイワ,シンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017356617中央図書館316.1/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
316.1
自由

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000838464
種別 図書
著者名 立岩真也/著
著者名ヨミ タテイワ,シンヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1
ページ数 349,41p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023387-4
分類記号 316.1
書名 自由の平等   
書名ヨミ ジユウ ノ ビョウドウ
副書名 簡単で別な姿の世界
副書名ヨミ カンタン デ ベツナ スガタ ノ セカイ
内容紹介 働ける人が働き、必要な人がとる。1人1人が生きていくこと、その自由を守ることこそ、何より大切なことだから。「自由の平等な分配」から始まるオルタナティブな世界への道筋を、気鋭の社会学者が論じた意欲作。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。信州大学医療技術短期大学部等を経て、現在立命館大学大学院先端総合学術研究科助教授。専攻、社会学。著書に「私的所有論」「弱くある自由へ」「増補生の技法」などがある。
件名1 自由



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。