検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

泉麻人のなつかしい言葉の辞典   

著者名 泉麻人/著
著者名ヨミ イズミ,アサト
出版者 三省堂
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017288596中央図書館914.6/イ/ 在架 書庫A 
2 一般書1027645637さるびあ914.6/イ/ 在架 一般開架 
3 一般書1042513091金森図書館914.6/イ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泉麻人
2003
810.4
日本語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000780185
種別 図書
著者名 泉麻人/著
著者名ヨミ イズミ,アサト
出版者 三省堂
出版年月 2003.10
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-385-36098-7
分類記号 810.4
書名 泉麻人のなつかしい言葉の辞典   
書名ヨミ イズミ アサト ノ ナツカシイ コトバ ノ ジテン
内容紹介 昭和30年代、子ども社会に次々と流行語が生まれた。当時、地域の子ども社会を中心に流行した「時代語」を選び、言葉の背景となる時代風景やエピソードで解説。60項目を楽しい挿絵とともに描き出す。
著者紹介 1956年東京生まれ。慶応義塾大学商学部卒。東京ニュース通信社で「週刊TVガイド」等の編集者を経て、フリーに。各種雑誌にコラムを執筆する。
件名1 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。