検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

イタリア・ルネサンスの文化 2 中公クラシックス W18  

著者名 ヤーコプ・ブルクハルト/著   柴田 治三郎/訳
著者名ヨミ ブルクハルト,ヤーコプ シバタ,ジサブロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017101740中央図書館237.04/ブ/ 在架 書庫A 
2 一般書1080246844鶴川駅前237.04/ブ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
237.05
イタリア∥歴史 ルネサンス

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000345555
種別 図書
著者名 ヤーコプ・ブルクハルト/著   柴田 治三郎/訳
著者名ヨミ ブルクハルト,ヤーコプ シバタ,ジサブロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.4
ページ数 424p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160029-0
分類記号 237.05
書名 イタリア・ルネサンスの文化 2 中公クラシックス W18  
書名ヨミ イタリア ルネサンス ノ ブンカ
件名1 イタリア∥歴史
件名2 ルネサンス
叢書名 中公クラシックス
注記 年譜あり 内容紹介:旅行熱とともに人々は風景美を発見し、都市とそこでの動的な生活を描写し始め、人間の外面の描写も始まった。すなわち世界と人間の発見、これこそがルネサンスの精神であり文化の母胎だった…。文化史学最高の名著。 著者紹介:【ブルクハルト】1918〜97年。スイスの歴史家、文化史家。ベルリン大学で歴史家ランケと美術史家クーグラーの指導を受ける。最初の主著は「コンスタンティヌス大帝の時代」。その後、関心はルネサンスに転じ、美術史上の傑作といわれる「チチェローネ」を執筆。 著者紹介:【柴田】1909年青森市生まれ。東北帝国大学ドイツ文学科卒。北海道帝国大学予科助教授を経て、46年より東北大学に帰り、小宮豊隆氏のあとドイツ文学科を担任。訳書にK.レーヴィットの「ヘーゲルらニーチェへ」「世界と世界史」「ニーチェの哲学」など。98年逝去。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。