検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

首都江戸の誕生  角川選書 346  

著者名 大石 学/著
著者名ヨミ オオイシ,マナブ
出版者 角川書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017004399中央図書館213.6/オ/ 在架 書庫A 
2 一般書1027585924さるびあ213.6/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 学
2002
210.5
日本∥歴史∥江戸時代 江戸

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000172752
種別 図書
著者名 大石 学/著
著者名ヨミ オオイシ,マナブ
出版者 角川書店
出版年月 2002.10
ページ数 263,7p 合計ページ:270
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703346-4
分類記号 210.5
書名 首都江戸の誕生  角川選書 346  
書名ヨミ シュト エド ノ タンジョウ
副書名 大江戸はいかにして造られたのか
副書名ヨミ オオエド ワ イカニシテ ツクラレタノカ
件名1 日本∥歴史∥江戸時代
件名2 江戸
叢書名 角川選書
累積注記 書評掲載紙:日経2002.12.15 書評掲載紙:日経2003.04.20
注記 年表あり 内容紹介:東京の前身である江戸は、どのようにして首都機能を獲得してきたのか。江戸を国家・都市機能・外交・官僚制度など、様々な角度から考察。都市江戸の歴史を首都機能の蓄積過程として捉え、江戸の実態を描く。 著者紹介:1953年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得。日本近世史専攻。名城大学助教授などを経て、現在東京学芸大学教授。著書に「吉宗と享保の改革」「享保改革の地域政策」「規制緩和に挑んだ「名君」-徳川宗春の生涯-」「地名で読む江戸の町」などがある。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。