検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

中世をひろげる   

著者名 石井 進/編
著者名ヨミ イシイ,ススム
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1013383938中央図書館210.4/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 進
1991
210.4

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000115548
種別 図書
著者名 石井 進/編
著者名ヨミ イシイ,ススム
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.11
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02638-X
分類記号 210.4
書名 中世をひろげる   
書名ヨミ チュウセイ オ ヒロゲル
副書名 新しい史料論をもとめて
副書名ヨミ アタラシイ シリョウロン オ モトメテ
件名1 日本∥歴史∥中世∥史料
注記 内容: 太閣記は史学に益あり / 山室恭子著 「竹崎季長置文」について / 大山誠一著 戦国期の酒麹役 / 久留島典子著 上杉景勝の発給文書について / 阿部洋輔著 金掘と印判状 / 桜井英治著 紙背文書の方法 / 五味文彦著 日蓮聖教紙背文書、二通 / 保立道久著 「殿」と「様」 / 水藤真著 絵画史料と〈職人〉 / 藤原良章著 「書牛玉」と「白紙牛玉」 / 千々和到著 「とうのもと」の慣行と文書史料 / 藤井昭著 奈良の南市について / 安田次郎著



内容細目

1 太閣記は史学に益あり
山室 恭子/著
2 「竹崎季長置文」について
大山 誠一/著
3 戦国期の酒麹役
久留島 典子/著
4 上杉景勝の発給文書について
阿部 洋輔/著
5 金掘と印判状
桜井 英治/著
6 紙背文書の方法
五味 文彦/著
7 日蓮聖教紙背文書、二通
保立 道久/著
8 「殿」と「様」
水藤 真/著
9 絵画史料と〈職人〉
藤原 良章/著
10 「書牛玉」と「白紙牛玉」
千々和 到/著
11 「とうのもと」の慣行と文書史料
藤井 昭/著
12 奈良の南市について
安田 次郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。