検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

茶の湯の歴史を問い直す   

著者名 橋本素子/編著   三笠景子/編著   白川宗源/〔ほか〕著
著者名ヨミ ハシモト モトコ ミカサ ケイコ シラカワ ソウゲン
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910983079中央図書館791.2/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
791.2 791.2
茶道 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002734452
種別 図書
著者名 橋本素子/編著   三笠景子/編著   白川宗源/〔ほか〕著
著者名ヨミ ハシモト モトコ ミカサ ケイコ シラカワ ソウゲン
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.11
ページ数 444p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-86138-6
分類記号 791.2
分類記号 791.2
書名 茶の湯の歴史を問い直す   
書名ヨミ チャノユ ノ レキシ オ トイナオス
副書名 創られた伝説から真実へ
副書名ヨミ ツクラレタ ストーリー カラ ヒストリー エ
内容紹介 「喫茶文化史」に深く関わる文献史学の諸分野である、政治史・思想史・海外交易史・宗教史・および「モノ」を扱う分野である美術史・考古学からのアプローチを撚り合わせ、より立体的な「茶」の歴史像の構築を試みる1冊。
著者紹介 【橋本素子】1965年生。京都芸術大学非常勤講師。奈良女子大学大学院文学研究科修了(修士)。専門は日本中世史、日本喫茶文化史。主要業績:単著に『茶道教養講座14 日本茶の歴史』(淡交社、2016年)など。共編著に『史料纂集古文書編 宇治堀家文書』(八木書店、2021年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 茶道 歴史



内容細目

1 「茶の湯」の成立と展開
橋本素子/著
2 五山寺院と足利将軍家の饗応儀礼
白川宗源/著
3 中世禅宗寺院の堂内空間とその展開
橋本素子/著
4 戦国大名の儀礼における喫茶への意識
梯弘人/著
5 堺における「茶会」の出現
田中仙堂/著
6 一六世紀大友氏領国における喫茶文化の諸相
荒木和憲/著
7 密教修法の茶と禅宗寺院の茶
久保智康/著
8 兼好・正徹・珠光の思想と「茶の道」
橋本雄/著
9 二次創作された東山文化の「和漢」
中本大/著
10 「和物茶陶」の発見と創造
今井敦/著
11 茶道史研究の再構築に向けて
野村朋弘/著
12 茶の湯を創った青磁茶碗
三笠景子/著
13 福岡の中世における喫茶の一様相
遠藤啓介/著
14 江戸時代前期の御成と茶の湯と中国陶磁器
徳留大輔/著
15 「砧」再考
佐藤サアラ/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。