検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

神社の起源と歴史   

著者名 新谷尚紀/著
著者名ヨミ シンタニ タカノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910830320金森図書館175/シ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新谷尚紀
2021
175 175

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002605506
種別 図書
著者名 新谷尚紀/著
著者名ヨミ シンタニ タカノリ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-08400-2
分類記号 175
分類記号 175
書名 神社の起源と歴史   
書名ヨミ ジンジャ ノ キゲン ト レキシ
内容紹介 古い由緒をもつ伊勢神宮や出雲大社、地域の氏神として祀られる隅田八幡宮など、大小さまざまな形態の神社が、全国に存在するのはなぜか。民俗伝承学に考古学・文献史学を織り成し、新視点から神社祭祀を比較検討。神社が歩んだ歴史とその重層性の解明に挑む。
著者紹介 1948年、広島県生まれ。1971年、早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。1981年、早稲田大学大学院史学専攻博士後期課程単位取得退学。1998年、社会学博士(慶応義塾大学)。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、国立総合研究大学院大学名誉教授、元國學院大學文学部及び大学院教授。〈主要著書〉『柳田民俗学の継承と発展』(吉川弘文館、2005年)、『民俗とは何か』(吉川弘文館、2011年)、『葬式は誰がするのか』(吉川弘文館、2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 神社 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。