検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

人工知能に哲学を教えたら  SB新書 446  

著者名 岡本裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910511284中央図書館007.1/オ/ 貸出中 5F一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本裕一朗
2018
007.13 007.13
人工知能 哲学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002347307
種別 図書
著者名 岡本裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2018.9
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-9261-4
分類記号 007.13
分類記号 007.13
書名 人工知能に哲学を教えたら  SB新書 446  
書名ヨミ ジンコウ チノウ ニ テツガク オ オシエタラ
内容紹介 人工知能にどうすれば「考え方」を与えられるのか?哲学だけでなく、テクノロジーやITまで幅広い分野に造詣の深い著者が、「人工知能に哲学を教える」という設定のもと、「究極な問い」を立てながら、哲学はそれにどうこたえるかの考え方を提示する。
著者紹介 1954年、福岡生まれ。哲学・倫理学者・玉川大学教授。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。九州大学文学部助手を経て、現職。西洋の近現代思想を専門とするが、興味関心は幅広い。WIRED日本版のWIRED Business Bootcamp 2017「哲学講座」の講師を務めたり、「Innovative City Forum 2017——人工知能時代のアートの役割」と題したセッションに登壇するなど、〈哲学〉と〈テクノロジー〉の領域横断的な研究をしている。著書に、人工知能や遺伝子工学など現代社会のさまざまな問題に対し、世界の哲学者たちの思考をまとめあげた『いま世界の哲学者が考えていること』(ダイヤモンド社)の他、『フランス現代思想史—構造主義からデリダ以後へ』(中公新書)、『思考実験—世界と哲学をつなぐ75問』(ちくま新書)、『12歳からの現代思想』(ちくま新書)、『モノ・サピエンス—物質化・単一化していく人類』(光文社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 人工知能
件名2 哲学
叢書名 SB新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。