検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本美術における「書」の造形史   

著者名 笠嶋忠幸/著
著者名ヨミ カサシマ,タダユキ
出版者 笠間書院
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019943446中央図書館728.2/カ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1700263542市民文学館728.2/カ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
728.21
書道 日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001816207
種別 図書
著者名 笠嶋忠幸/著
著者名ヨミ カサシマ,タダユキ
出版者 笠間書院
出版年月 2013.10
ページ数 311,9p
大きさ 23cm
ISBN 4-305-70709-8
分類記号 728.21
書名 日本美術における「書」の造形史   
書名ヨミ ニホン ビジュツ ニ オケル ショ ノ ゾウケイシ
内容紹介 日本美術史上に取り上げられてきた「書」作品を例題に、その造形を分析。そこに見られる工夫や表現、その意識、書き手の創意のあり方を考察。今までにない新たな視点で「書」の歴史を提示する。図版約200点掲載。
著者紹介 昭和41年福井県生まれ。東京学芸大学教育学部卒。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了。現在、出光美術館学芸課長代理。このほか、学習院大学、千葉大学、明治学院大学などで講師をつとめる。著書に『鉄斎「富士山図」の謎』『書を味わう鑑賞の手引きとくずし字解』。
件名1 書道 日本 歴史



内容細目

1 「書」の世界をめぐる本書の視座
笠嶋 忠幸/著
2 書法の継承と創意の芽生え
笠嶋 忠幸/著
3 平安時代の仮名古筆における表象的特質と諸問題
笠嶋 忠幸/著
4 文字造形の変容とその意味
笠嶋 忠幸/著
5 書表現にみる造形意識と遊戯性
笠嶋 忠幸/著
6 散らし書き表現の展開
笠嶋 忠幸/著
7 近世における能書活動と制作意識
笠嶋 忠幸/著
8 書と水墨表現
笠嶋 忠幸/著
9 日本美術の研究における「書」の位置
笠嶋 忠幸/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。