検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

植民地主義の時代を生きて   

著者名 西川長夫/著
著者名ヨミ ニシカワ,ナガオ
出版者 平凡社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019853397中央図書館310.4/ニ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
スタンダール 政治

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001771778
種別 図書
著者名 西川長夫/著
著者名ヨミ ニシカワ,ナガオ
出版者 平凡社
出版年月 2013.5
ページ数 619p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-70295-3
分類記号 310.4
書名 植民地主義の時代を生きて   
書名ヨミ ショクミンチ シュギ ノ ジダイ オ イキテ
内容紹介 戦前は日本帝国の、戦後は占領というアメリカの、その後はグローバル化という、3つの異なる植民地主義の時代を、いかに生き、いかに歴史・思想・文学において批判してきたかを総括する。
著者紹介 1934年朝鮮平安北道江界郡江界邑石古洞生まれ。60年京都大学文学部卒。62年京都大学大学院文学研究科修士課程フランス語学フランス文学専攻修了。65年京都大学文学部フランス語学フランス文学科助手等を経て、2003年立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。07年任期満了退職。
件名1 政治



内容細目

1 国民国家論再論 帝国の形成と国民化
西川 長夫/著
2 フランスの解体?
西川 長夫/著
3 グローバル化と戦争
西川 長夫/著
4 グローバル化に伴う植民地主義とナショナリズム
西川 長夫/著
5 欧化と回帰
西川 長夫/著
6 ナショナリズムと民族主義
西川 長夫/著
7 フランス革命再論
西川 長夫/著
8 『ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日』再読
西川 長夫/著
9 植民地主義の再発見 六八年革命再論 壁の言葉
西川 長夫/著
10 パリの六八年
西川 長夫/著
11 パリ五月革命
西川 長夫/著
12 宗教学の死、あるいは一九六八年以後に生き延びること
西川 長夫/著
13 植民地主義と引き揚げ者の問題
西川 長夫/著
14 植民地主義の再発見
西川 長夫/著
15 私にとっての朝鮮
西川 長夫/著
16 二つの廃墟について
西川 長夫/著
17 東日本大震災が明らかにしたこと
西川 長夫/著
18 多言語・多文化主義再論 多言語・多文化主義をアジアから問う
西川 長夫/著
19 多文化主義の不正義
西川 長夫/著
20 ヴァナキュラーな言語と教育言語
西川 長夫/著
21 差異とアイデンティティのための闘争の先に見えてくるもの
西川 長夫/著
22 多文化共生と国内植民地主義
西川 長夫/著
23 言語による独裁制と植民地化
西川 長夫/著
24 文化の国境をいかに越えるか
西川 長夫/著
25 焼かれた国境
西川 長夫/著
26 スタンダールと戦後文学 スタンダールの晩年
西川 長夫/著
27 偽名とロマネスク
西川 長夫/著
28 織田作之助とスタンダール、あるいは京都の織田作之助について
西川 長夫/著
29 再び生きられたフランス革命
西川 長夫/著
30 ギゾーとスタンダールの文明観をめぐって
西川 長夫/著
31 戦後文学再考
西川 長夫/著
32 太宰治再読
西川 長夫/著
33 日本におけるスタンダール受容の問題
西川 長夫/著
34 作家の死と復活
西川 長夫/著
35 廃墟と生体実験
西川 長夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。