検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報(基本)

書名

大楽必易   

著者名 片山杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 新潮社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911121356中央図書館762.1/イ/ 貸出中 4F-新着棚  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片山杜秀
2024
762.1 762.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002840500
種別 図書
著者名 片山杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 新潮社
出版年月 2024.1
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-339712-8
分類記号 762.1
分類記号 762.1
書名 大楽必易   
書名ヨミ タイガク ヒツイ
副書名 わたくしの伊福部昭伝
副書名ヨミ ワタクシ ノ イフクベ アキラ デン
内容紹介 「ゴジラ」で音楽革命を起こした作曲家・伊福部昭の生涯を直話で辿る評伝。北海道のアマチュア作曲家がチェレプニン賞第1位となり活躍した戦前・戦中から、放射線被曝による雌伏を経て、映画で復活。91年の生涯を世界音楽史の中で捉え直す。
著者紹介 1963年宮城県生まれ。政治思想史研究者、音楽評論家。慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学法学部政治学科卒業、同大大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。大学院時代からライター生活に入る。主な著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』(アルテスパブリッシング 吉田秀和賞・サントリー学芸賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。