検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

新金融リスク管理を変えた大事件20   

著者名 藤井健司/著
著者名ヨミ フジイ ケンジ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911108684中央図書館338.1/フ/ 貸出中 4F-新着棚  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
338.1 338.1
リスク(金融) 金融機関

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002831351
種別 図書
著者名 藤井健司/著
著者名ヨミ フジイ ケンジ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2023.12
ページ数 527p
大きさ 19cm
ISBN 4-322-14375-X
分類記号 338.1
分類記号 338.1
書名 新金融リスク管理を変えた大事件20   
書名ヨミ シン キンユウ リスク カンリ オ カエタ ダイジケン ニジュウ
内容紹介 金融の歴史は繰り返し、危機は忘れたころに形を変えてやってくる。ブラックマンデー、リーマンショック、コロナ、サイバーテロ…。金融史に残る大事件のすべてを目撃してきた実務家が紐解く教訓。旧版に6つの「事件」を加え全面改訂。
著者紹介 東京大学経済学部卒。ペンシルヴェニア大学ウォートンスクール経営学修士課程修了。1981年日本長期信用銀行入行。1998年三和銀行入行。2004年UFJホールディングスリスク統括部長兼UFJ銀行総合リスク管理部長。2006年三菱UFJフィナンシャル・グループ、リスク統括部バーゼル?U推進室長。2007年あおぞら銀行入行。2008年みずほ証券入社。2016年同常務取締役常務執行役員グローバルリスクマネジメントヘッド。2020年グローバルリスクアンドガバナンス合同会社設立、代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 リスク(金融)
件名2 金融機関
累積注記 欧文タイトル:20 CASES THAT CHANGED FINANCIAL RISK MANAGEMENT 「金融リスク管理を変えた10大事件+X」(2016年刊)の改題、新版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。