検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

世界中で言葉のかけらを  筑摩選書 0266  

著者名 山本冴里/著
著者名ヨミ ヤマモト サエリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911087664中央図書館804/ヤ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
804 804
言語

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002815522
種別 図書
著者名 山本冴里/著
著者名ヨミ ヤマモト サエリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01786-0
分類記号 804
分類記号 804
書名 世界中で言葉のかけらを  筑摩選書 0266  
書名ヨミ セカイジュウ デ コトバ ノ カケラ オ
副書名 日本語教師の旅と記憶
副書名ヨミ ニホンゴ キョウシ ノ タビ ト キオク
内容紹介 「ぜんぶ英語でいいじゃない」という乱暴な意見に反論し、複言語能力の意義を訴える日本語教師が、中国の雲南省、セルビア、フランス、ブルガリアなど、世界の各地で慣れない言葉を使った体験を綴る、言語の旅の記録。
著者紹介 山口大学国際総合科学部准教授。日本およびフランスの複数の教育機関を経て現職。早稲田大学で博士号(日本語教育学)取得。日本語・フランス語(・英語・中国語)で研究活動を行っている。専門は日本語教育・複言語教育。著書に『戦後の国家と日本語教育』(くろしお出版、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 言語
叢書名 筑摩選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。